西暦
|
年号
|
日本
|
世界
|
---|
1930 | 昭和5年 | - 日本
- 浜口首相狙撃される
- 東京中央放送局、海外に電波を送る
- 第1回全日本柔道選手権大会
- 第1回全日本スケート選手権大会開催
- 特急燕が登場 時速66Km
- 全日本体操連盟設立
- 上野地下街に商店街誕生
| - 世界
- ロンドン海軍軍縮条約調印
- 独総選挙でナチス党躍進
- 第1回サッカーワールドカップ
| >同い年ワインを見る |
---|
1931 | 昭和6年 | - 日本
- 満州事変
- 「のらくろ二等卒」連載開始
- 初の国産飛行機が中島飛行機工場で完成
- 東京科学博物館開館
- リンドバーグ夫妻来日
- 日本卓球会設立
- 3輪自動車の本格的生産開始
| - 世界
- 初の太平洋横断飛行成功
- エンパイアー・ステートビル完成
- オーストリア中央銀行破産
| >同い年ワインを見る |
---|
1932 | 昭和7年 | - 日本
- 桜田門事件・満州国建国宣言
- 5.15事件、犬飼首相暗殺される
- 上海で日中両軍が衝突(上海事変)
- 南部修平三段とびオリンピック優勝
- 第1回日本ダービー開催
- 上野駅新築工事が完了
- ラジオ聴取契約100万人突破
- 白木屋の火事
| | >同い年ワインを見る |
---|
1933 | 昭和8年 | - 日本
- 国際連盟脱退
- 山形盆地で日本最高気温40.8度
- 「東京音頭」大流行
- 大阪で初の地下鉄開通(梅田―心斎橋)
- 横浜の消防署に日本初の救急車
- 丹那トンネル貫通
- 初のナイター野球試合、早大戸塚球場
- 第1回全日本ヨット選手権大会
- 「蟹工船」等のプロレタリア小説家・小林多喜二(31歳)が虐殺される。
- 三陸地震、死者3008人
| - 世界
- ヒットラードイツ首相に就任
- ニューディール基本15法成立
- 独、国際連盟脱退
- アメリカ、禁酒法を廃止
| >同い年ワインを見る |
---|
1934 | 昭和9年 | - 日本
- 室戸台風・東北地方大凶作
- 忠犬ハチ公像建立
- 瀬戸内海・雲仙・霧島が日本初の国立公園に指定
- ラジオ初の海外実況中継
- 大リーグ選抜野球チーム来日
| - 世界
- ソ連、国際連盟に加盟
- 満州国執政溥儀、帝政開始
- キューリー夫人没
| >同い年ワインを見る |
---|
1935 | 昭和10年 | - 日本
- 第1回芥川賞・直木賞
- 年賀郵便用切手発行
- 美濃部達吉の天皇機関説
- 忠犬ハチ公死ぬ
- 警視庁に無線自動車登場
- 学校向けのラジオ放送開始
- 日本ペンクラブ創立
| - 世界
- 独、ベルサイユ軍縮条項破棄
- イタリア進攻によるエチオピア戦争
- 大リーグ初のナイター試合
| >同い年ワインを見る |
---|
1936 | 昭和11年 | - 日本
- 2.26事件
- 緊急呼出119番設置
- 海軍軍縮会議脱退
- 日本最初のプロ野球試合
- 全国地方銀行協会設立
- 日独防共協定調印
- 国会議事堂の落成
- 沢村栄治ノーヒットノーラン達成
- 立教大学登山隊、ヒマラヤ初登頂
- 高柳式テレビジョンの公開放送
- 大阪市立美術館開館
- 前畑秀子金メダル獲得(平泳ぎ)
- ガソリン不足で木炭と薪で走る木炭車生産される
- 日本職業野球連盟結成
- 日劇ダンシングチーム初公演
- 阿部定事件
| - 世界
- ソ連、スターリン憲法採択
- オリンピック聖火リレー始る
- スペイン内戦始まる
| >同い年ワインを見る |
---|
1937 | 昭和12年 | - 日本
- 蘆溝橋事件(日中戦争の発端)
- 双葉山横綱になる
- 第1回文化勲章の授与式
- アルコール専売法公布
- 西宮球場開園
- 後楽園球場開場
- 南京占領・南京大虐殺
- 丸井が割賦販売を開始
- 大本営令公示
| - 世界
- 英、世界初のジェットエンジン開発
- 蒋介石、対日抗戦総動員令を発す
- 南太平洋から南米にかけて皆既日食
- サンフランシスコ金門橋完成
| >同い年ワインを見る |
---|
1938 | 昭和13年 | - 日本
- 国家総動員法公布
- 夕張炭坑ガス爆発
- 灯火管制規則公布
- 京都市内タクシー、メーター制を採用
- 東京駅構内の人力車廃業
| - 世界
- 独、オーストリア併合
- 世界初の核実験(ニューメキシコ)
- 「スーパーマン」が米漫画雑誌に登場
- ウィンザー公(エドワード八世)世紀の結婚
| >同い年ワインを見る |
---|
1939 | 昭和14年 | - 日本
- ノモンハン事件
- 関門海底トンネル開通
- 地下鉄(新橋―渋谷)全通
- 双葉山69連勝でストップ
- 羽田発ニッポン号世界1周飛行
- 映画法公布
- 大学での軍事教練が必須になる
- 米穀配給統制法公布
| - 世界
- 第2次世界大戦勃発
- ニューヨーク万博で5000年後に取り出すタイムカプセルを埋める
- 「駅馬車」・「風と共に去りぬ」封切
| >同い年ワインを見る |
---|