ソムリエ厳選 
1981年のおすすめワインランキング

おすすめ第1位
1981年 シャトー クーテ ハーフサイズ(白ワイン)

franceフランス・ボルドー地方・ソーテルヌ地区・バルサック

1981 シャトー クーテ ハーフサイズ(白ワイン)

ソムリエソムリエより

シャトー名の「クトー(小刀)」の意味のとおり、芯の強いキレの良さが特徴です。粘性が強く濃密。マンゴーやパイナップルのような甘さと繊細な酸味からなる爽やかさもお楽しみいただけます。

かつてはシャトー ディケムを所有していたリュル・サリュース家が所有していた事も有りますが、1925年にロランド家に売却されました。さらに後の1977年にバリー家に替わります。販売を担うバロン・フィリップ・ド・ロートシルト社と技術提携を結び、エレガンスとクオリティを調和したワインを造り続けています。

甘い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

辛い

軽い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

重い

税込価格: 11,000在庫有り
詳しく見る
おすすめ第2位
1981年 コトー デュ レイヨン(白ワイン)

生産者:ムーラン・トゥーシェ

franceフランス・ロワール地方・アンジュー地区

1981 コトー デュ レイヨン(白ワイン)

ソムリエソムリエより

1787年に創業された名門ワイナリーのムーラン・トゥーシェが造る、芳潤甘口のコトー・デュ・レイヨンです。ブドウ品種はシュナン・ブラン種100%ですが、収穫時期を4~5回に分け、爽やかさを表現するために2割程度を早摘みし、残りを完熟させ厚みを出します。

ワイナリーにある広大なカーブには約70万本のストックがあり「最低でも10年の熟成を経てからでないと出荷しない」ルールを守り続けられています。

ワインは年数の割に明るい黄色をしています。カリンやキンモクセイに似た甘く華やかな風味が溢れます。繊細でエレガント、そして、長い熟成にも堪えられる強いボディーと落ち着きのハーモニーを堪能できます。

「フランスの庭」と呼ばれる風光明媚なロワール河渓谷地方です。現存する多くの古城を思い浮かべながら優雅なひとときをお楽しみください♪

甘い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

辛い

軽い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

重い

税込価格: 10,230在庫有り
詳しく見る
おすすめ第3位
1981年 シャトー モンローズ(赤ワイン)

franceフランス・ボルドー地方・オー・メドック地区・サンテステフ

1981 シャトー モンローズ(赤ワイン)

ソムリエソムリエより

実力の有る第2級シャトー。真面目で堅実、長命タイプでたくましくしっかりした味わいのワインを造るシャトーです。かつてはシャトー カロン セギュールの一部だった土地から1820年に独立。ジロンド川沿いに95ヘクタールの畑を所有しています。

この1981年は黒色果実の香り、ミント、杉などの香り豊か。口に含むと強めのアタックが有り、タンニンと酸味もしっかりと溶け合っています。全体的には芯のしっかりとしたミディアムボディーで成熟度が高い長命なスタイルです。

名前の由来は、畑近くの山を覆っていた植物のヒースがピンク色の花を咲かせたことから、バラに見立てて「Mount=山」「Rose=バラ」という愛らしい名が付けられました。

甘い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

辛い

軽い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

重い

税込価格: 52,250在庫有り
詳しく見る
おすすめ第4位
1981年 シャトー マルゴー(赤ワイン)

franceフランス・ボルドー地方・オー・メドック地区・マルゴー

1981 シャトー マルゴー(赤ワイン)

ソムリエソムリエより

シャトー マルゴーは「ボルドーの女王」と賞される五大シャトーの一つで、最も人気が高いとも言われます。どんな年でも高く評価され続けるこのワインは、生産者のたゆまぬ努力の賜なのでしょう。

出来の良かった1980年と1982年の間に挟まれ影が薄い1981ヴィンテージですが、むしろ1982年よりクラシックなスタイルに仕上がりました。力強さと繊細さ、豊かさと繊細さ、コクと香りといった相対する要素を兼ね備えています。

1960代には衰退していたこのシャトーを1977年にギリシャ人実業家メンツェプロスが買収し莫大な資産をつぎ込んでわずか1年で奇跡の復活を成し遂げました。高貴なイメージの裏に大きな努力が隠れています。セカンドワインや白ワインも評判が良くヘミングウェイなど多くの著名人にも愛されてきました。

《特別な情報》この年のマルゴー地区を代表するベストワインのひとつとして選抜されています。

甘い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

辛い

軽い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

重い

税込価格: 194,480在庫有り
詳しく見る

{$ cartMessage $}

{$ cartOptionalMessage $}

1981年のワイン

在庫9種類(1981年)がございます

年号ワインでは当サイト専任ソムリエの河田が厳選した良質なヴィンテージワインを常時900種以上取り揃えております。

年号で探す

ヴィンテージワインガイド

1981年 のワインの出来

イメージ画像

1981年はフランス・ボルドー地方はあまりにも出来の良かった1982年に隠れるように影が薄いですが、実際には良好なヴィンテージです。また生産量は少なめですがバランスの良い良質のワインが出来た年でお値打ち感があります。収穫前の10月に大雨に降られてしまい畑がびしょ濡れになり、ブドウの風味が薄まってしまいました。この雨さえ降らなければ偉大なヴィンテージなったことでしょう。
ポムロールやサンジュリアン、ポイヤックといったアペラシオンでは多くの成功作もできています。

ブルゴーニュ地方では収穫量は少なめですが濃度が高くなった果実から最上級のワインを造ったところもある良いヴィンテージとなりました。

ドイツ産もバラツキはありますが品質的にはまずまずといったビンテージです。

スペインのリオハ産が秀逸な年です。春まではとても寒く多雨でしたが、夏は暑く乾燥し10月の収穫は大豊作でした。

スタッフより一言
スタッフより一言

1981年は規模の小さなシャトーや、サンテミリオン地区の小さなシャトーなど、経営規模の大小に関わらず良質なボトルが提供される、嬉しいヴィンテージとなっています。商品点数は少なくなり、価格帯も偏ってきています。最上級クラスワインの品質と価格も、前後の年より無難で妥当で、中堅クラスのワインの質は開けてみて感心するほど充実しています。

▶ 1981年の商品リストはこちらから
1981年の
ワイン分類別評価
・ボルドー赤:★★★
・ボルドー白:★★★
・甘口ソーテルヌ:★★
・ブルゴーニュ赤:★★
・ブルゴーニュ白:
・アルザス:★★★★
・イタリア:★★★
・シャンパン:★★★

1981年のヴィンテージワイン

ヴィンテージワインガイドサーチ

最初は条件で絞り込まずに表示しています

  • 種類で絞り込む
  • 産地で絞り込む
  • 年号で絞り込む

115件中111-115件表示

wine
bottle

1981年 シャトー ドメーヌ ドゥ シュヴァリエ(白)

point

data
格付け 格付けシャトー
パーカーポイント 82点
wine
bottle

1981年 シャトー パプ クレマン(赤)
Chateau Pape-Clement

point

名門クラス (評価回数 36回)

data
格付け 格付けシャトー
パーカーポイント 65点
wine
bottle

1981年 シャトー ブスコー(赤)
Chateau Bouscaut

point

老舗クラス (評価回数 16回)

data
格付け 格付けシャトー
パーカーポイント 74点
wine
bottle

1981年 シャトー ラ トゥール オーブリオン(赤)
Chateau Latour Haut-Brion

point

名門クラス (評価回数 38回)

data
格付け 格付けシャトー
パーカーポイント 85点
wine
bottle

1981年 シャトー ラ ミションオーブリオン(赤)
Chateau La Mission-Hautbrion

point

ベストワイン

超名門クラス (評価回数 53回)

data
格付け 格付けシャトー
パーカーポイント 90点

ヴィンテージワインガイドのご利用方法

ヴィンテージワインや、その詳しい情報を探している方に著名なワイン評論家が付けた評価などの専門的なコンテンツをこのヴィンテージワインガイドで提供しています。

1981年のヴィンテージワイン例のご紹介

こちらのボトルの他1981年のワインを色々と取り揃えております。

1981年 シャトー クーテ ハーフサイズ
ワイン名シャトー クーテ ハーフサイズ
(白ワイン)
生産地france フランス・ボルドー地方・ソーテルヌ地区・バルサック
平均的なブレンド比率セミヨン種75%、ソービニオン・ブラン種23%、ミュスカデ種2%
税込み価格11,000円
評価
このワインの弊社在庫在庫有り
説明 極上甘口白ワインを産出するソーテルヌ地区の第1級シャトーです。

バルザックの中心に位置する評判の良い香り高いワインです。経年の上物甘口白ワインの味わいは何ともいえない甘美なものです。

このヴィンテージの出来をワイン評論家は1984年6月のテイスティングで「驚くほど熟成し、いつ飲んでもよいこの1981年のシャトー・クーテは、感じこそ良いが、豊かさと複雑さに欠ける。

この持ち味は率直で果実味の豊かな、レモンとメロンのような果実香とほどほどの甘さだ。いくぶん余韻の短い味わいにある。早く飲むべし。

最上の飲み頃予想は現在1984年。」と評してきました。

《サイズ》普通のワインボトルの半分の量375mlのハーフサイズです。記念日にちょっと贅沢で楽しい思いをしたい方にお奨めです。化粧箱はハーフサイズ専用をご用意しております。

甘い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

辛い

軽い

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

重い

スタッフより
スタッフの写真
シャトー名の「クトー(小刀)」の意味のとおり、芯の強いキレの良さが特徴です。粘性が強く濃密。マンゴーやパイナップルのような甘さと繊細な酸味からなる爽やかさもお楽しみいただけます。

かつてはシャトー ディケムを所有していたリュル・サリュース家が所有していた事も有りますが、1925年にロランド家に売却されました。さらに後の1977年にバリー家に替わります。販売を担うバロン・フィリップ・ド・ロートシルト社と技術提携を結び、エレガンスとクオリティを調和したワインを造り続けています。

1981年のビンテージワインをご購入された方のご感想

37件中4件を表示中

「記念日」

1981年 シャトー ラ ミッション オー ブリオン
(フランス 赤ワイン)

1981年にスタートした41年間の会社生活を卒業した記念に、... 続きを見る

ハピネス指数 ★★★★★★★
「誕生日プレゼント 彼氏」

1981年 ポマール レ ペズロール
(フランス 赤ワイン)

発送前のスタッフの方の対応が良かったように思います。ワインの... 続きを見る

ハピネス指数 ★★★☆☆☆☆
「誕生日プレゼント」

1981年 シャトー オーバイイ
(フランス 赤ワイン)

始めて年号ワインをプレゼントしました。決めるときは、どんなワ... 続きを見る

ハピネス指数 ★★★★★★★
「結婚記念日」

1981年 シャトー オーバイイー
(フランス 赤ワイン)

両親の結婚30周年のお祝いに利用させていただきました。 あ... 続きを見る

ハピネス指数 ★★★★★☆☆