ソムリエ厳選
2009年のおすすめワインランキング
フランス・ボルドー地方・ソーテルヌ地区

シャトー・クリマンはソーテルヌ地区のバルザック村産。バルザック村の下層土壌は石灰岩基盤の砂利の多い砂質です。ソーテルヌ村のワインが力強いのに対し、こちらのバルザック村のワインは繊細でミネラリーでスッキリとしています。
シャトー・クリマンはソーテルヌ第1級格付けです。元来の高貴さから「バルザックの主君」と呼ばれています。セミヨン種100%で厳しい収量制限のブドウからはしなやかなシルクのような飲み口、華やかな芳香なワインが造られます。ハチミツやパイナップルのような強烈な香りに加えて、甘みと爽やかさも合わせ持っています。後味の長い余韻も上品で飽きません。
ようやく飲み頃になっている2009年産です。派手な美味しさに自信をみなぎらせたかのような輝きを放っています。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
フランス・ボルドー地方・オー・メドック地区・ポイヤック

2009年は各地とも素晴らしくブドウがよくできたヴィンテージです。このポンテカネもシャトー自体で最高の出来栄え、100点満点です!
元来、力強い堅牢なスタイルを造るシャトーで、この2009年も本領を発揮しています。大柄でしっかりとした骨格に守られて、ワインが開き始める飲み頃は2025年頃からと予想されています。もちろん、それ以前からも美味しく召し上がれます。抜栓の時間を早めたり、デカンタージュをしても良いでしょう。一番のお薦めは、ゆったりとしたお気持ちで時間毎に変化する味わいを楽しむことです。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
生産者:タルデュー・ローラン
フランス・ローヌ地方

ローヌ地方は、この2009年から連続当たり年の4年間がスタートします。飲み頃のピークが2026年まで続くと謳われる凝縮タイプです。
ワインの色は濃い黒紫。ブルーベリーやプルーンなど黒色果実の香りが豊か。タンニン、アルコール、甘味、余韻、全てがパワフルです。
口内にボリューミーな味わいが溢れますが、酸は強すぎないため、柔らかで丸みがありフレンドリーな味わいです。
ローヌ出身のミッシェル・タルデュー氏と、ブルゴーニュのドミニク・ローラン氏、二人の敏腕醸造家がタッグを組んで1994年に生まれたネゴシアン「タルデュー・ローラン」です。有名ワイン評論誌でも絶賛されています。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
生産者:モエ・エ・シャンドン社
フランス・シャンパーニュ地方

ラグジュアリーなオリジナルBOX入りです。ご注文の際はカートの化粧箱選択では、ぜひ[生産者オリジナル箱(無料)]をお選びください。プレミアム感の高い銘品です。
ドン ペリニョンには飲み頃ピークが3回訪れると言われます。1回目は収穫から8年後、2回目は15年後、3回目は30年前後。こちらの2009年産はその2回目を迎えます。ブルゴーニュの白ワインのような発酵感と深い味わい、そして、神がかりなまでのバランスの良さをご堪能ください。
モエ・エ・シャンドン社は業界最大手。「ドンペリ」としてあまりに有名なこちらが旗艦銘柄にあたります。設立は1743年。エペルネを中心に巨大な社屋や迎賓館を構え地下にあるセラーは全長28kmという壮大な長さを誇ります。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い

ヴィンテージワインガイド
2009年 のワインの出来

2009年は当たり年です。フランスのボルドー地方、ブルゴーニュ地方は五つ★で最高値の「偉大なヴィンテージ」です。
ボルドー地方の春は平均並の穏やかさで、日照時間は平均を超えて豊富。夏は暑く、雨量は平均の半分ほどで乾燥していました。カベルネ・ソーヴィニヨン種は完熟し豊かさ、深み、香り、バランスも全て文句なしです。メルロー種は果実味が豊か。香り、アルコール度数も高く官能的な出来栄えです。グラーヴ地区は一年を通して理想的な天候でアルコール、酸、タンニンのバランスの良い、エレガントさを併せ持つ素晴らしいワインが出来ています。また、メドック地区やポムロル地区もブドウは完熟し非常に偉大なワインが出来ています。サンテミリオン地区は1989年、1982年、1947年に並ぶ非常に偉大なヴィンテージになりました。
甘口白ワインのソーテルヌ地区も完璧なヴィンテージです。9月の天候が理想的となりボトリティス・シネレア(貴腐菌)がよく付着し、糖度が高い完全に熟したブドウを10月上旬にはスピーディに収穫できました。
2009年はブルゴーニュ地方の赤ワインは酸度が低めで快楽的です。春は暑く、8月10日からは熱波となり果実は完熟することができました。白ワインも酸度が低く高アルコール。ブドウは酸度をキープするために早めに収穫する必要がありました。やわらかくフルーティで、特にシャブリは上品で果実味溢れる美味しいワインが造られています。

- スタッフより一言
2009年は『最高の当たり年』です。フランスのボルドー地方、ブルゴーニュ地方は赤も白も良作です。それだけでもワイン選びには苦労しない楽しいビンテージです。味わいにはボリュームがあり満足感が高い銘柄が多くあります。白ワイン好きの方向けにブルゴーニュの白ワインも注視します。 難しくお考えにならず機会を見つけて色々な銘柄をお試しください。
▶ 2009年の商品リストはこちらから
- 2009年の
ワイン分類別評価 - ・ボルドー赤:★★★★★
- ・甘口ソーテルヌ:★★★★★
- ・ブルゴーニュ赤:★★★★★
- ・ブルゴーニュ白:★★★★★
- ・シャンパーニュ:★★★★
- ・ローヌ:★★★★★
- ・イタリア:★★★★★
- ・スペイン:★★★★★
- ・ドイツ:★★★★
- ・カルフォルニア:★★★★
- ・オーストラリア:★★★★
年号で探す
ヴィンテージワイン専門店 年号ワイン.comならではの豊富な品揃え。
オールドヴィンテージでは1945年から現在1101種類をご用意しております。
- 2029
- 2028
- 2027
- 2026
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013
- 2012
- 2011
- 2010
- 2009
- 2008
- 2007
- 2006
- 2005
- 2004
- 2003
- 2002
- 2001
- 2000
- 1999
- 1998
- 1997
- 1996
- 1995
- 1994
- 1993
- 1992
- 1991
- 1990
- 1989
- 1988
- 1987
- 1986
- 1985
- 1984
- 1983
- 1982
- 1981
- 1980
- 1979
- 1978
- 1977
- 1976
- 1975
- 1974
- 1973
- 1972
- 1971
- 1970
- 1969
- 1968
- 1967
- 1966
- 1965
- 1964
- 1963
- 1962
- 1961
- 1960
- 1959
- 1958
- 1957
- 1956
- 1955
- 1954
- 1953
- 1952
- 1951
- 1950
- 1949
- 1948
- 1947
- 1946
- 1945
- 1944
- 1943
- 1942
- 1941
- 1940
2009年のヴィンテージワイン
- ヴィンテージワインガイドサーチ
最初は条件で絞り込まずに表示しています
- 種類で絞り込む
- 産地で絞り込む
- 年号で絞り込む
お探しのヴィンテージワインはありません
ヴィンテージワインガイドのご利用方法
ヴィンテージワインや、その詳しい情報を探している方に著名なワイン評論家が付けた評価などの専門的なコンテンツをこのヴィンテージワインガイドで提供しています。
- ボルドー地方の天候
2009年 - 降水量389mm(平年の97%)
- 積算温度3377(平年の101%)
- 30度以上の日数20日
- 収穫日9月9日頃~
10月6日頃
- 降水量
2009年のヴィンテージワイン例のご紹介
こちらのボトルの他2009年のワインを色々と取り揃えております。

ワイン名 | シャトー クリマン (白ワイン) |
---|---|
生産地 | ![]() |
平均的なブレンド比率 | セミヨン種100% |
税込み価格 | 26,180円 |
評価 | ★★★★★☆☆ |
このワインの弊社在庫 | 在庫有り |
説明 |
バルザックの地域を代表するこちらのワインは、ほとんどセミヨン種から作られる、コクのある芳醇なタイプ。 料理に最も合い、最も複雑で飲まずにいられないとも評されます。 このヴィンテージの出来をワイン評論家は2019年5月のテイスティングで「淡い金色をした2009年のシャトー・クリマンは、緑茶、カモミール、抹茶、生姜、レモンマーマレード、落ち葉、スパイスケーキとマンダリンの皮のドライフルーツのような、驚くほどの香りがグラスから立ち上る。 味わいは非常に濃厚で、生き生きとしたエネルギッシュな果実味と香水やスパイスのニュアンスが何層にも重なっており、非常に長く、信じられないほど若々しく仕上がっている。 最上の飲み頃予想は2019年~2050年。」と絶賛してきました。 甘い
辛い 軽い
重い |
スタッフより![]() |
シャトー・クリマンはソーテルヌ地区のバルザック村産。バルザック村の下層土壌は石灰岩基盤の砂利の多い砂質です。ソーテルヌ村のワインが力強いのに対し、こちらのバルザック村のワインは繊細でミネラリーでスッキリとしています。 シャトー・クリマンはソーテルヌ第1級格付けです。元来の高貴さから「バルザックの主君」と呼ばれています。セミヨン種100%で厳しい収量制限のブドウからはしなやかなシルクのような飲み口、華やかな芳香なワインが造られます。ハチミツやパイナップルのような強烈な香りに加えて、甘みと爽やかさも合わせ持っています。後味の長い余韻も上品で飽きません。 ようやく飲み頃になっている2009年産です。派手な美味しさに自信をみなぎらせたかのような輝きを放っています。 |
他の商品をご覧になりたい方はこちら |