スタッフ厳選 「初めてのプレゼント」に
おすすめの年号ワイン
生産者:カレラ
アメリカ・カリフォルニア州・セントラル・コースト

人気生産者「カレラ」の日本限定シリーズです。洋なしやオレンジ、マンゴーなど苦味も持った果実のニュアンスが豊富です。ナッツ類やバターをイメージする厚みにも満足感が高いです。
8℃位まで冷やして、フレッシュ、フルーティさをご堪能ください。
甘い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
辛い
軽い
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
重い
初めてのプレゼント
初めてのプレゼント選びのコツ

Mr.ウインカー
年号ワインは初めてだから無難なものがいいというリクエストも多いようじゃが、お薦めはどうなんじゃ。
初めて経年の古いワインを味わっていただくのですから、渋みやタンニンなどのワイン特有の飲みづらい要素が少ない銘柄がいいと思いますね。
白ワインだと少し冷やして召し上がっていただくのをお薦めしていますので、そういったケースでは白ワインがお薦めです。辛口白ワインですと和食やお刺身なんかとの相性もピッタリですよ。
また赤ワインの方が良い場合には料理で親しみのあるイタリアのワインや、ブルゴーニュ地方のピノ・ノワール種で造られたものなどもクセが強くないものが多いので向いています。

年号ワイン担当者
83年 シャブリ プルミエクリュ ヴァイヨン
例えばこのフランス・ブルゴーニュ地方の辛口白ワインの代名詞とも言える「シャブリ」の古酒などはとてもいいですね。もともとは酸味の豊富な辛口ワインが熟成し、上品でほのかな甘みを帯びた黄金色のワインになっていますよ。
シャブリには特級畑産の「グランクリュ」、一級畑産の「プルミエクリュ」、そして普通のものが銘柄であるのですが、経年保管されるのは上級クラスの「グランクリュ」か「プルミエクリュ」です。
熟成により味わいが豊かになることを簡単にご理解いただけると思います。
初めて贈る年号ワインリストはこちらからリクエストしてください。

年号ワイン担当者

Mr.ウインカー
初めてのワインでも心配することはない。あまりのうまさにワイン飲んべえになってしまうかもしれんぞ。
それもまたいいじゃろ。
ギフト包装の人気ランキング

Mr.ウインカー
初めてのプレゼントで人気のギフト包装ってどれなんじゃ。



年号ワイン担当者
こういう気の利いたワインは街ではなかなか売ってないじゃないですか。
それとサプライズを全面に出したい方が多いので、この辺りのラッピングが人気です。
またワインの説明をギフトに添えて欲しい….といったご注文も多いです。
初めてのプレゼントのメッセージカード制作例

Mr.ウインカー
初めてのプレゼントって言っても、いろんな初めてがあると思うのじゃが、作成リクエストされるメッセージカードはどうなんじゃい?

年号ワイン担当者
〈メッセージ例〉
「20th Happy Birthday! 同い年のワインを贈ります。味わい深い大人に成長して下さい。」
「HAPPY BIRTHDAY ずっと一緒にいようね☆」
成人のお祝いで「初めてのワイン」というのがまずあります。
それから付き合って初めてのプレゼントっていうケースでのご利用も多いですよ。
初めてのプレゼントの渡し方

Mr.ウインカー
初めて渡すプレゼントが年号ワインっていうお客様は嬉しいものだね。
年号ワイン担当者
最初にこんな美味しいものを飲んじゃっていいのかな(恵まれてるな)とも思うんですけど、プレゼントを用意される方たちは「ワインは食事じゃないから味を賞味するんじゃなくて、時間を共に過ごすことに価値があるのよ。」っていうイメージでお求めいただくことも多いです。
ですので、こういったものをもらうと一生の思い出になりますよね。羨ましいです。